車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
CX-5は本当にかっこ良いですよね。マツダのCXシリーズの中でもSKYACTIV TECHNOLOGY(スカイアクティブ・テクノロジー)と言う、マツダ独自の新世代技術が初めて搭載された車としても有名です。
そんな注目度が高いCX5はデザイン性が高いことも特徴の1つです。そこで今回は、気になる内装について調べてみました。
Contents
スポンサードリンク
【マツダ・CX-5】内寸はどのくらいの大きさ?

引用:マツダ公式





ここからは少し冷静になって説明していきたいと思います。CX-5には特別仕様車を含め、全部で11のグレードがあります。室内寸法は基本的にすべて同じです。
- 室内長:1,890
- 室内幅:1,540
- 室内高:1,265
※単位はmm
ただしXDを除くクリーンディーゼル車のAT3つのグレードのみ、室内寸法1,890×1,540×1,215と少し高さが小さくなる場合があります。
![]() |
![]() |
引用:マツダ公式
1,890×1,540×1,265の広さはどれくらいなのでしょうか?なんだか想像しにくいですよね。身近なもので例えると…クイーンサイズのベットをちょっと一回り小さくした感じですかね。結構大きいですよね。
私もびっくりしました。高さは126,5センチなので、小学2年生くらいの子と同じくらい高さがあります。


CX-5は後部座席の乗り心地が良いです。
後部は身長170㎝で前席位置を設定した状態で、同㎝の乗客が乗るとした時、前方は拳3~4、上は拳3つ程のスペースがあります。 足も組めます。
座面は大きく、リクライニング機能があります。
引用:価格.com


高さが小さくなる理由
ここで、XDを除くクリーンディーゼル車のAT3つのグレードのみ、室内寸法1,890×1,540×1,215と少し高さが小さくなる場合について、表をみながらわかりやすく説明していきましょう。

参考:マツダ公式


- XD PROACTIVE
- XD L Package
- XDExclusive Mode(特別仕様車)
のAT車のみ電動スライドガラスサンルーフ(チルトアップ機構付)がメーカーオプションでつけられます。
室内の真上に窓がついちゃってるやつ、みなさんも一度は見たことがあると思います。日光を効率的に入れ込むため、お部屋の天井にガラスの窓があったりしますよね。
車では車中泊をする時や、天体観測などの楽しみ方もあります。いろんな楽しみ方がありますが、この装備はメーカーオプションでしかも装備できる車は3種類しかないのです。
そこで、このサンルーフを含めたCX5の装備を簡単に見ていきましょう。
CX-5のサイズをもっと知りたい方はこちらからどうぞ。
【マツダ・CX-5】内装装備はどんな物がある?
インテリアにもマツダのこだわりが伝わってくるCX-5は、すべての装備が素晴らしいです。ここでは私、管理人の胸が思わず高鳴ってしまった装備を、いくつか厳選して見ていきたいと思います。
- 電動スライドガラスサンルーフ(チルトアップ機構付)

引用:マツダ公式
これは先ほど紹介したサンルーフです。左右に窓をあけると冬は寒いし夏は熱風がすごいですよね。チルトアップ機構で室内にたまった空気やニオイモ一気にスッキリ。
風が直接当たらずに換気ができるのでとってもおすすめです。
- ステアリングヒーター

引用:マツダ公式

- フルオートエアコン

引用:マツダ公式

- Boseサウンドシステム

引用:マツダ公式
まるでコンサート会場の最前列で聞いているみたいな感覚になります。素敵な車で素敵な音楽は絶対にはずせません。音響機器を手がけるBose社とCX-5のために共同で作られたサウンドです。
- 電動パーキングブレーキ&オートホールド

引用:マツダ公式
走り出してからパーキング解除してなかったことって結構ありますよね。スイッチを押すだけでパーキング、アクセルを踏むと解除になるので解除のし忘れもなく安心です。

収納スペース&便利アイテム

引用:マツダ公式
- リアシート センターアームレスト(カップホルダー×2/充電用USB端子×2/小物入れ付)
- ボトルホルダー(リアドア×2)
- シートバックポケット(運転席/助手席)
- アームレスト付大型コンソールボックス(インナートレイ付)(12V電源ソケット/USB端子×2/AUXミニジャック/ナビゲーション用SDカード専用スロット付)
- アジャスター機能付カップホルダー(フロント×2)
- ボトルホルダー付ドアポケット(フロント×2)
- フロントコンソール部(12V電源ソケット付)
- オーバーヘッドサングラスホルダー
- バニティミラー 照明付(運転席/助手席)
メガネやサングラスってわざわざケースに入れたり出したり面倒ですよね。サングラスホルダーがあれば場所を取らずに収納できて見た目もスッキリします。車の移動中に充電が切れて家まで使えないのは本当に困ります。後部座席でも充電ができるので、同乗者もこれで安心です。
収納場所はどの車もあまり変わらないと思いますが、CX-5の内装は細かい気配りが行き届いていると感じました。


CX-5の装備をもっと知りたい方はこちらからどうぞ
スポンサードリンク
【マツダ・CX-5】内装色は何種類?
CX-5には4種類の内装色があります。写真を交えながら見ていきましょう。
スクエアメッシュクロス・ブラック

引用:マツダ公式
引用:マツダ公式


運転中って背中がずっとシートにくっついているから、いつのまにか汗が出ているんですよね。密室の中で汗って結構気になります。飲み物が手から滑ってシミがついちゃった…なんてこともよくありますよね。ブラックだから多少は目立たないし、メッシュならすぐに乾くし汚れが落ちやすいです。
私のように汗かきの方や、小さいお子さんがおられる方には一番おすすめです。冬になるとパチッとする痛い思いも、これなら静電気が発生しにくいので快適に乗れちゃいます。
レザー・ピュアホワイト

引用:マツダ公式
引用:マツダ公式


マツダと言えば赤ですよね。外観はソウルレッド、内装はピュアホワイトと言う組み合わせがとても素晴らしいと好評です。彩音さんのように、レザーのピュアホワイトにほれ込んで購入を決める方も多いいのです。レザーは維持するのに大変な材質ですが、それ以上の満足感がありますね。
白を選ぶんじゃなかったという後悔はないですよ。むしろ両車とも外装ブラックで内装ホワイトは明るく清潔感もあり、家族も同乗者とも好印象でした。レザーシート用のクリーナーを購入して半年に1回くらいクリーニングしていた程度ですが、汚れは充分とれていましたよ。それだけマツダの白レザーシートの出来がいいということだと思います。
引用:価格.com
マツダ車のレザーシートは本当に優秀なんですね。やっぱり白には手が出しにくいと思われる方は、ブラックの選択肢もあります。
レザー・ブラック

引用:マツダ公式
引用:マツダ公式


やっぱり汚れはなるべく目立たない方が良いし、いつも汚れることを気にしていたら疲れちゃいますよね。お子様がいればなおのことです。気軽にレザーに乗りたいと思う方は、最初からブラックと決めている方も少なくないでしょう。メッシュじゃなくてレザーが良いと言う方には嬉しい設定ですね。
ナッパレザー・ディープレッド

引用:マツダ公式

引用:マツダ公式



参考:マツダ公式
わかりやすく表にしてみました。これを見てもわかるように、シートの色や素材で選ぶとすると、自然にグレードが決まってしまいます。私の場合だと、黒のレザーが気になったのでL Packageの3つの中です。内装カラーを重視したい方は、先にシートをどうするか決めてしまうのも迷わずに済むので良いかもしれませんね。



マツダはシート作りにもすごくこだわりがあります。私が気になるシートヒータ―についても少し見てみましょう。CX-5のシートのすごさに、きっとあなたも驚いちゃうこと間違いないです。
CX-5の外装カラーも知りたい方はこちらからどうぞ
【マツダ・CX-5】内装 シート

引用:マツダ公式


運転していると自分が思っている以上に体は疲れてしまいます。そんなことは当たり前だし、しょうがないとあきらめていませんか?CX-5は人の身体に沿って作られたシートで、体をやさしく包み込んでくれます。
長時間の運転は一緒に乗っている同乗者も疲れてしまいますよね。後部座席でもリクライニングができるシートでゆったりと座ることができるので、乗っている人みんなが笑顔になれますね。

引用:マツダ公式


リアシート4:2:4分割可倒式シートバック
CX-5のシートには、まだまだ驚きの機能があります。4種類のシートアレンジでさらに快適になります。

引用:マツダ公式
CX-5に乗ってみんなでお出かけしたい!人をたくさん乗せれば荷物の量も自然に増えます。帰りにはもっと荷物は増えますよね。膝の上で重たい荷物を抱えながらの帰宅なんて…本当に疲れます。
家族や友人とレジャーに行く時も、真ん中を倒せはスノーボードや長いものを乗せながら4人も乗れるので人数が多くても安心です。

引用:マツダ公式
ちょっとお買い物しすぎて後ろに荷物が乗り切らないかも…あと少し広さができれば良いんだけどな…て時も左右、別々に倒せるから人数に合わせてアレンジできてとっても便利です。


引用:マツダ公式



引用:マツダ公式


いやいや、本当に驚きと感心の連続でしたね。こんなに素晴らしいCX-5の内装はもうどこも文句のつけようがありません。ですがもっと快適に、あなた好みにしてみるのも良いかもしれません。
CX-5の乗り心地についての詳しくはこちらからどうぞ。
【マツダCX-5】試乗評価レポート。試乗で見るべきポイントは?
スポンサードリンク
【マツダ・CX-5】内装改造はどうするの?

引用:マツダ公式



引用:マツダ公式


Cこの動画はX-8のプレートになっていますが、CX-5も同じように設定できます。

引用:マツダ公式

イメージしやすい動画も見つけました。CX-5に乗る人すべてがもっと快適になるんですね。他にも便利な収納グッズもあります。

引用:マツダ公式
箱ティッシュやペットボトル、本にタオルまで収納できちゃいます。背もたれの後ろは意外にデッドスペースです。有効活用しないのはもったいないですね。キーケースや携帯、細かいものは収納場所に困りますよね。シート脇にもスマホ1つ分のスペースはとってもありがたいです。

引用:マツダ公式


内装改造って知り始めたらすごく楽しいですよね。何もしなくてもそのままで十分最高なCX-5ですが、もっともっと自分の快適空間を作ることもできるんですね。あなたもぜひ一度、内装改造に挑戦してみてください。きっと止まらなくなっちゃうかもしれませんね。
彩音ちゃんの改造したい気持ちはどんどん脹らんでいるようです。忘れているかもしれませんが、北村一輝との勝負は私の勝ちですね。一安心です。
マツダ車をもっと知りたい方はこちらもどうぞ。
【CX-5】vs【CX-8】マツダ対マツダで比較!どっちが人気?
【マツダ・CX-5】まとめ
- 内寸は、クイーンサイズのベットをちょっと一回り小さくしたくらい。
- サンルーフが付く3つのグレードは、内寸の高さが少し小さくなる。
- 内装の装備はどれも優秀。
- 内装色は4種類、シーツの材質は3種類。
- シート性能が良く、乗り心地が良い。
- ライト1つでも印象が変わる内装改造は、ぜひおすすめ。
CX-5にはマツダのこだわりがたくさん詰まっていました。外観を含め、内装や装備もとても充実しているので、人気になるのは当たり前な車だと思います。乗る人すべてが幸せな気持ちになりますね。
乗るだけではなく眺める楽しみもあるCX-5を、ぜひあなたも体感してみてください。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もりクルマ好きにたまらない無料アプリ「好きな車が同じ」って人と繋がって情報共有できる!欲しい車のこと質問したり自慢したり、所有者の「生」の声が聞ける珍しいアプリです。これ、、、見てるだけで楽しいです。
- 車SNSでは月間アクティブユーザー数No.1(2018年5月AppApe調べ)
- 愛車の写真や動画を気軽に投稿!同じ車種のユーザーともつながれます!
- 気まずいナンバープレートも自動で加工。
- フェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどのSNSとも簡単連携
- カスタム最新情報を手に入れられる。
スポンサードリンク